認知症対策net

認知症の予防や対策に関する情報を綴ります。

認知症の約90%を占める三大認知症

認知症は脳の病気です。脳の神経細胞が何らかの原因で破壊され、意識が明瞭な時に物事を判断したり、記憶したりする力が障害を受けるものです。

つまり認知症とは、脳の神経細胞を破壊する原因疾患によってもたらもたらされる症状で、原因疾患の数は200~300くらいあると言われています。

その代表とされるのがアルツハイマー認知症、脳血管性認知症レビー小体型認知症の3つで、認知症全体の約90パーセント占めています

脳の神経細胞内にβアミロイドタンパクが蓄積して起こるものを、「アルツハイマー認知症」、脳梗塞脳出血等、脳血管性の病気が原因のものを「脳血管性認知症」、レビー小体という異常なたんぱく質が蓄積して起こるものを、「レビー小体型認知症」と呼び、三大認知症と言われています。原因となる病気によって、脳の神経細胞の傷つき方が違うため、あらゆる認知症の症状も違ってくるのです。